結論:まずはフィナで抑制の土台→必要時にデュタへ段階強化が王道。
進行が気になる40代は、写真評価(毎月)+3ヶ月見直しを前提に選ぶと失敗しません。
目次
- 作用機序と「向いているタイプ」
- 効果実感の比較(3/6/12ヶ月)
- 副作用と安全管理(採血・血圧・中止ライン)
- 価格レンジと総額シミュ(3・6ヶ月)
- どっちを選ぶ?タイプ別フローチャート
- よくある質問Q&A
- まとめ&CTA(内部リンク)
作用機序と「向いているタイプ」
項目 | フィナステリド | デュタステリド |
---|---|---|
作用 | 5α還元酵素Ⅱ型阻害 | 5α還元酵素Ⅰ・Ⅱ型の両方を阻害 |
目的 | 進行抑制(抜けにくく) | 強い進行抑制(広く深く抑える) |
向く人 | 初めてのAGA治療/軽〜中等度/価格を抑えたい | 進行実感が強い/M字&頭頂の両方が気になる/フィナで伸び悩んだ |
使い分け | ファーストラインとして妥当 | セカンドライン、または初期から強めに行きたい人 |
ポイント:デュタは守備範囲が広い=効きに期待できる一方、価格は高め。最初はフィナで“効く設計”を作り、写真検証→必要時に強化がコスパ&安全。
効果実感の比較(3/6/12ヶ月)
体感は個人差あり。下表は“よくある傾向”の目安です。
期間 | フィナステリド | デュタステリド |
---|---|---|
3ヶ月 | 抜け毛減少の実感/分け目の透けやや改善 | 抜け毛減少+密度感の変化が出やすい |
6ヶ月 | 頭頂の透け感が目視で改善/セット力UP | M字・頭頂とも写真差分が明確に |
12ヶ月 | 現状維持〜緩やかな改善を安定化 | 高い維持+改善(以降は維持設計へ) |
- 写真は同条件(角度/距離/光量)で毎月。
- 3ヶ月時点で「差が弱い→デュタへ、または外用/内服ミノキ併用を医師と要相談」。
副作用と安全管理(採血・血圧・中止ライン)
項目 | フィナステリド | デュタステリド |
---|---|---|
主な副作用 | 性機能系の自覚症状、肝機能数値の変動など | 同左。まれに頭皮の脂性変化の訴え |
モニタリング | 問診+必要に応じて採血(肝機能) | 同左。処方変更時は再評価 |
初期脱毛 | 起こり得る(1〜2ヶ月で落ち着きやすい) | 同左 |
併用時の注意 | 外用/内服ミノキ併用は血圧・むくみ・動悸を自己観察 | 同左+自己増量禁止 |
中止ライン | 異常自覚時は受診→一時中止 | 同左 |
内服ミノキを合わせる場合は、血圧計を家に。症状があればただちに報告。
価格レンジと総額シミュ(3・6ヶ月)
院・プランで変動。下記は相場レンジです。
処方 | 月額目安 | 初回特典の目安 | 備考 |
---|---|---|---|
フィナステリド | ¥3,000〜¥6,000 | 0〜¥3,000台 | まずはここから |
デュタステリド | ¥5,000〜¥9,000 | ¥2,000〜¥5,000台 | 強めの抑制 |
送料/再診 | ¥0〜¥1,000 / 回 | – | “見えないコスト”に注意 |
採血(推奨) | ¥0〜¥4,000 / 回 | – | 院により差 |
総額シミュ例(テンプレ)
A)フィナ(¥4,500/月)、送料¥550、再診¥0、採血3ヶ月ごと¥3,000
- 3ヶ月:4,500×3 + 550×3 + 0 + 3,000 = ¥18,150
- 6ヶ月:4,500×6 + 550×6 + 0 + 3,000×2 = ¥33,300
B)デュタ(¥7,500/月)、送料¥550、再診¥0、採血3ヶ月ごと¥3,000
- 3ヶ月:7,500×3 + 550×3 + 0 + 3,000 = ¥29,850
- 6ヶ月:7,500×6 + 550×6 + 0 + 3,000×2 = ¥54,300
比較は月額だけでなく総額で。送料/採血/休止規定も必ず確認。
▶️【保存版】AGA治療の費用を徹底比較|月3,000円台で始める方法も↓
どっちを選ぶ?タイプ別フローチャート
- 初めてのAGA治療? → YES → フィナステリドで開始(3ヶ月評価)
└→ NO(既治療 or 進行実感が強い)→ 2へ - M字&頭頂の両方が気になる? → YES → デュタステリドを検討
└→ NO(部位が限定・軽度)→ フィナのまま or 外用ミノキ併用 - 3ヶ月で写真差分が弱い? → YES → デュタへ切替 or 併用強化
- 副作用が心配? → YES → 外用中心+穏やかに(段階増量)
- 生活の制約がある? → オンライン再診+無地配送の院で継続設計
▶️ 失敗しない申込み:クリニック選びで失敗しない!オンラインAGA診療の選び方 → 記事へ
よくある質問Q&A
Q. 40代からでも効果は出ますか?
A. **遅くありません。**抑制+写真評価で3ヶ月、6ヶ月で“見える差”を目指せます。
▶️ 実録レビュー:40代からのAGA治療は遅い?3ヶ月の変化(体験談) → 記事へ
Q. いきなりデュタでOK?
A. 進行が強いなら選択肢。ただし価格と副作用説明を理解。まずはフィナ→見直しが一般的。
Q. 併用(ミノキ)は必須?
A. 早い実感を求めるなら検討。内服ミノキ時は血圧・むくみなどの確認が必須です。
まとめ:王道は「フィナで設計→デュタで強化」
- フィナ=土台、デュタ=より強力な抑制。
- 毎月の定点写真+3ヶ月見直しで最短ルートを。
- 費用は総額で比較し、解約・休止のしやすさまで確認。
▶️ 費用の全体像を把握:【保存版】AGA治療の費用を徹底比較|月3,000円台で始める方法も → 記事へ
▶️ 失敗しない申込み:クリニック選びで失敗しない!オンラインAGA診療の選び方 → 記事へ
▶️ 実録レビュー:40代からのAGA治療は遅い?3ヶ月の変化(体験談) → 記事へ
コメント